SSブログ

カルタゴのような日本 [日記]

 

先週の某党党首辞任・復帰劇は本当にお騒がせだったと思います。

男がましてや政治家が一度決心したことをあんなに簡単に覆せるものなのでしょうか。

先月のNewsweekのPerspectivesに「日沈むところの首相(安倍)」と言う風刺画が中央に載っていました。

2ndLTはこの風刺画を見てなんともやるせない気持ちになりました。

日出国、日本であれば希望を持って生活しやる気も起きます。

しかし、日沈む国日本になってしまったらどうなるのでしょう。

夢も希望もそして未来も無い日本になってしまうのではないでしょうか。

そう言えばもう随分と前になりますが職場の教育の中でカルタゴと言う国の話を聞いたことがあります。

カルタゴとは今や世界遺産になっているアフリカチュニジアあたりにあった国のことです。

紀元前に栄えたこの国は強力な海運力を持ち、小さいけれど非常に裕福な国だったそうです。

国民はレベルの高い教育を受け、勤勉で真面目だったそうです。

しかし、貧富の差は激しく格差社会でもありました。

また、小さな国であったこともあるのでしょうけど、自国を自ら守ろうとはせず傭兵を雇っていたそうです。

政治と言えば利権争いでいつも政争を繰り返していたようです。

そんな国をいつか滅ぼしてやろうとローマは虎視眈々と準備を進めついにはカルタゴを滅ぼしてしまいました。

どうでしょう、今の日本と良く似ていませんか?

不景気だ格差社会だと言いつつも 皆が車を持ち食べたいものを食べそれが当たり前のようになっています。

国防にしてもようやく自分たちの力で何とかしようとしていますが、米国に依存しているところはあります。

そして、国内や国外で起きていることや国民の事を真剣に考える政治ではなく、自分たちの利権の追及のような政治が行われていることもカルタゴと良く似ているのです。

こんなことをしていては日本は本当に日沈む国になってしまうのではないでしょうか。

Newsweekの風刺画は見事に今の日本を表しているなと強く感じました。

 

 


nice!(43)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 32

sima

世界を100人に縮めると、
70人は文字が読めなくて、50人は栄養出張に苦しんでいる...
衣食住、事足りている人は、そのうちの25人...
そんな話を聞いたばかりでした。
 「日々、感謝する」
 「現実をあるがままに受け入れ、その中で自分なりのベストを尽くす」
人に任せるということは、その分、責任も伴います。
議会制民主主義...政治を司る方は、ある種、任された方なんですよね。
by sima (2007-11-11 13:41) 

渋樹

なるほど、似ていますね。
危機感の無い日本、本気で自覚しないと、かなりやばい状態では無いでしょうか。
by 渋樹 (2007-11-11 14:35) 

ゆっきぃ

人はどうしたって、より良く、より恵まれたいと願う生き物です。
だからこそ、自分のことや世界のこと。
少し広い視野で見ないといけないと思いますね。
危機感を持たなくてはいけない現実は、悲しい気もしますが
あまりにも自己のことしか考えない、大人になれない大人が多すぎます。
ワタシと同年代の人間、かなり社会人として大切な年代だと
思いますが、政治の話題やニュース、全く出来ない人多いですよ。。。
もちろん、投票に行ったことない人も。
成熟しないまま腐敗していく国になってしまうような気がしてなりません。
by ゆっきぃ (2007-11-11 15:47) 

カルタゴという国のことは 
恥ずかしながら知りませんでした。
せっかく物には 恵まれているのですから
心も 裕福になれるように 努力したいものですね
by (2007-11-11 19:39) 

日本は陽いずる国ではなく、陽沈む国になりつつありますね。
by (2007-11-11 21:21) 

また、証人喚問ですね。やれやれ。
by (2007-11-11 21:34) 

sasasa

自分も含めてですが、
もっと自分の国の事を真剣に考えなくてはいけないですね。
政治家に文句を言っても、そういう政治家を選んだのは、
自分たちですもんね。
by sasasa (2007-11-11 21:41) 

袋田の住職

いやなことは人任せで、楽していると未来は危ないです。
汗をかいて頑張る人が報われる世の中であってほしいです!
by 袋田の住職 (2007-11-11 21:55) 

nonkumi

政治家たちはみな自分のことばかりで、ちゃんとした政策についてちっとも話し合われてないですよね。
by nonkumi (2007-11-11 23:31) 

日本の教育のレベルが高いとは、思ったことないです。
一番大事なものは、かけていると思います。
by (2007-11-12 06:37) 

Baldhead1010

今、衆議院解散したら、民主党は惨敗でしょうね。
by Baldhead1010 (2007-11-12 07:47) 

chichiの母

綺麗なもみじですね。色がいいです。
自民が駄目駄目で民主党に期待していた人が
多いと思うのですが、党首がこれでは不安です。
by chichiの母 (2007-11-12 21:37) 

マリンかもめ

西洋化へのあこがれ、欧米のまね・・・日本らしさがなくなってくれば、先行きは。。。寂しい気持ちになるばかりです。
by マリンかもめ (2007-11-13 00:11) 

shop-u3

誇れる国になってほしいですね。
by shop-u3 (2007-11-13 11:07) 

カルタゴといえば猛将ハンニバルを思い出しますね。
歴史に「タラレバ」は厳禁ですが、ローマをあと一息まで追い詰めたのに。
盛者必衰ですね・・・
by (2007-11-13 21:41) 

ベアトラック

まずは、美しい紅葉の写真に nice! を。
日本の行く末については、本当に考えさせられますね。日出国の再生・再来を目指すには、どうしたらよいのでしょうか。国民一人一人が考えるべき時でしょうね。
by ベアトラック (2007-11-14 08:11) 

自分の国のことなのに、どこかヒトゴトだったり、
薄っぺらい幸福や平和の上に胡坐かいちゃってる自分に気付きます。。。
by (2007-11-14 19:20) 

商人の国カルタゴの盛衰は、今の日本と良く比較されますね。。さて、これからどの道を歩むのか。。またそれも自分次第。。
by (2007-11-15 18:06) 

Silvermac

日々のニュースで気分が悪くなります。
by Silvermac (2007-11-17 15:46) 

蟹道楽

某党党首辞任・復帰劇は見ている方がアホらしくなってきましたね。
ただし、ある意味この党のおかげ(偶然?)で自●党の不祥事や裏の話が表に出て来ました。
ジイ様方がいまだに強い力を持っている自●党を見ているとまるでG軍と同じように見えてきます。
それどころかG軍のジジイは政界までも牛耳っていたとは・・・
いかに今の政治界が情けないものになってしまったという事ですね。
by 蟹道楽 (2007-11-18 17:51) 

U3

なるほどそういう見方もありますね。
そうであれば杞憂に終わりたいものですね。
by U3 (2007-11-18 22:12) 

2ndLT

皆さん Nice&コメントありがとうございます。
今ちょっと忙しい時期にありまして、皆さんのところへの訪問も遅れております。
申し訳ありません。

日本人として日本の国の現状や未来についてもっともっと真剣に考えなければいけないと思います。

ハンニバルのような戦士も今の日本にはいないように思います。

決してカルタゴのようにならないようにしっかり日本を見つめなおして生きたいものです。
by 2ndLT (2007-11-19 08:00) 

HondaJet

今の日本のポリティカルリーダーは、政策やビジョンで人を引き付けるより、
マスメディアの力を使うという安楽な道を覚えてしまったので、
先行きに不安を感じます。

日本がカルタゴなら、ローマは中国ですね。
中国経済がこのまま好調でバブルが弾けなかったら、
5年以内に大きな事が起きそうで怖いです。

大体、今の日本の国政選挙は投票に行く前に、
マスコミの報道によって選挙の結果が、
最初から決まっている様な物ですから...

目先の事も大切ですが、
国民に長期的ビジョンを判りやすく説明する必要があると思います。
by HondaJet (2007-11-19 09:16) 

お散歩爺

正にその通りですね。
悪徳政治家や虚偽の食品に対して必殺仕置き人になって懲らしめてやりたい気持ちです。
by お散歩爺 (2007-11-19 10:42) 

mochamama

今の日本の選挙はマスコミ主導のように思えてなりません。
派閥だの利権だのばかりで国民のことを真剣に考えている政治家が今どれだけいるでしょう。
汗を流し苦労している人が報われる国でなければいけないと思うのですが。
手を抜いてその場をしのぐような生き方ではいけませんね。
by mochamama (2007-11-19 15:31) 

ローマ攻略云々でハンニバルは躊躇してしまいました。彼はローマに教訓を与えれば良いとのことでしたが。。ローマはそうは考えなかった。敗戦続きのローマはやがてカルタゴに反撃。。ザマの戦い。。カルタゴはその後、第三次のポエニ戦争で灰燼と。。
あの時のハンニバルの考え、そして決断。。歴史はどう考えるのか。。
日本はどうなんでしょうね。。
by (2007-11-20 22:00) 

文官のトップがアレでは現場の自衛官が可哀想です・・・。
by (2007-11-22 01:48) 

春分

私は、あれはあれで、好感を持って受け止めています。
カルタゴにならないためには、自分(自分たち)で何をつくり、続く者たちに何を伝え
られるか、一人一人が自ら行動する日本人でなければならないと思います。
何にしろ、小沢一郎は日本を良くしようと行動したと思うんですよ。
by 春分 (2007-11-24 08:24) 

2ndLT

皆さん nice&コメント本当にありがとうございます。
僕を含め皆さんが日本の行く末を案じて何かしなければと思っていらっしゃる気持ちが良く伝わってきました。これからの日本はもっともっと厳しい状況になっていくような気がします。最近の某省の問題もいったい何をやっているのだろうと言う不信感だけが募りました。今、日本には進むべき道に導く船頭がいないようですね。
by 2ndLT (2007-11-24 11:03) 

野ウサギ

『政治』の話は難しいですよね。
難しい事はわかりませんが・・・。
国民やアメリカの顔色を窺った政策や選挙対策の答弁が多すぎるように
思います。
 もっと、将来の日本のために何が必要か考えてほしいですね。
はっきり言って接待を受けたか受けないのレベルの話を
貴重な国会の場で話さないでほしいですね。
本人が一番本当の事を分かる筈なのに・・・。
by 野ウサギ (2007-11-24 18:22) 

honeybunny

お久しぶりです!今年の夏、3年ぶりに日本を訪れました。
畑や野原だったところに大きなビルが建っていたり、だんだんと
都会になっていて便利になっているのはいいのですが、なんだか
西洋の真似ばっかりで恥ずかしい気がしました。今時、高層ビル
なんて世界中どこに行ってもあるし、だんだんと日本の個性が崩れて
いっているような印象を受けました。国も人と一緒で、個性を出して
いかないと(伝統などを大切にしていかないと)政治だけでなく、
精神的な面でも自分を見失ってしまうのかな?と思います。高いお金を
払って、窮屈な飛行機に長時間乗って行く先には、世界の他の国では
決して体験できないものを期待してしまいます。それがまして自分の
母国であればなお更です・・・「にっぽん」を一番感じることが出来たのは
山奥にある祖父母の田舎に行った時で、瓦の屋根や古いお寺、細い
路地などでした。「美しい!」って思ったし、「日本人で良かった~♪」
って心の底から感謝できた瞬間でした。(^ ^)
by honeybunny (2007-11-27 14:21) 

2ndLT

honeybunnyさん
本当にお久しぶりです。
ブログは時々拝見させていただいております。
海外にいても日本人でよかった~と思える国を作らなければいけませんね。
確かに今の日本はなんだか失うものばかりのような気がします。
今年の僕はいろんなことがありすぎて少し疲れてしまっていますので、
ちょっと日本を離れてみていろいろと考えてみようかなとも思います。
by 2ndLT (2007-11-27 16:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

初雪の頃(札幌)Toshiko ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。