SSブログ

長く使うことそして価値のあるものを選ぶこと [日記]




 「安物買いの銭失い」なんて諺がありますが、僕は間違いなくそのとおりで安物を買っては失敗ばかりしています。

先日机の中を整理していたら20歳の誕生日に父がプレゼントしてくれたdunhillのライターが出てきました。

 

今はもう、タバコを吸っていませんので無用なものですが、百円ライター全盛期になってもずっと使い続けたライターでした。

その間、故障などは一度もなし・・・

ライターですからかなりハードに使っていたはずです。

父はこのライターを僕に渡すときこう言いました。

「今のお前には似合わないものかもしれないけど、お父さんの年くらいになるときっと似合うようになるよ。」

確かにその当時ダンヒルのシルバーのライターなんて僕には高くて買える代物ではありませんでしたし、それに親父の年になるまでこのライターが使えるはずは無いと思っていました。

今、こうしてみると使ってきたんですねぇ・・・と言うか使えるものなんですね。

父がいつも口癖のように言っていた事があります。

「何か欲しいと思う物ができたら高くても長く使えるものを選びなさい。高くて買えないのなら貯蓄して買うんだ。その間でいらなくなったらそれは本当に欲しかったものではないのだから。」

長持ちして良いものを買うことや衝動買いをして無駄なお金を使わないことなど、一生懸命教えていたのでしょうね。

不良少年だった僕はようやく最近この意味が分かるようになりました。

でも、未だに衝動買いの癖は抜けず父の教えてくれたことが生きてはいないような気がします。

身の回りにある仕事に使うアイテムも良く吟味して買ったものではありませんが、これを最後まで大切に使わなくてはいけませんね。

高くても実用的で長く使えるものを選ぶ目を養い、またそれを手に入れるために我慢して貯蓄出来るように今から不良おやじはまた修行をしなければいけません。

本当に何歳になっても駄目な息子だとあの世で言っている父の顔が浮かびます。

 


nice!(49)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おめでとうございます。 [日記]

            A HAPPY NEW YEAR

明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。

皆様におかれましては穏やかにそして健やかに新年を迎えられたことと思います。

ここは、今年サミットが行われる北海道洞爺湖畔です。

長い不況が続く日本・・・そしてその日本の中でさらに状況が良くない北海道ですが

皆で力を合わせて素晴らしい国にしたいものです。

勝者のための日本ではなく弱者をいたわることのできる日本に是非なってもらいたいと思うのです。

そのためには何をすべきか・・・

答えはそんなに簡単なものではありません。

2ndLTはこのことを考えるたびに不良だった頃を思い出します。

10代なのに酒やドラッグに溺れラリッって(この頃そんな状態の人をこう呼んでいました。)

フラフラと歩いていた僕に一人の中年の方が声をかけました。

「どうしたの? 仕事をしているの? お腹はすいていないの?」

そして、その後ご馳走になった味噌ラーメンが僕の人生を変えました。

『特別職国家公務員』 (JASDF:Japn Air Self Defense Force)

当時は税金ドロボウの集団なんて言う人もいました。

声をかけてくださった方はこう言いました。

「この世界は学歴なんかなくても実力で生きていける。今が出発点なんだ・・今からでも遅くはない。」

今からでも遅くはない・・・・

社会から取り残されようとしている自分にかけてくれた言葉・・・

こんな自分を救ってくれようとしている日本と言う国がある。

今からでも遅くはない・・・

この言葉を胸に生きてきた34年間でした。

格差社会、強者と弱者などと言う言葉がトレンドになっている今・・

自分だけが生き残るのことを考えるのではなく、社会を構成する一人一人が社会の必要とする役割をその能力と力量にあわせて公平に分担していくことができるような国にしなければなりません。

人々がそれぞれの社会的役割をしっかりと果たしていくプロセスの中で、自分の才能と夢を発展しつつ豊かに生きて行けるそんな日本になるように努力したいのもです。

そしてそのためには微力ですが社会のために何をすべきかを考えながら、今年一年張り切って生きていこうと思います。

                                                 サミットが開かれる洞爺湖ウィンザーホテル 

 


nice!(48)  コメント(82)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お世話になりました。 [日記]

 

皆さんこんばんは

今年もあと残すところ2日となりましたね。

年の瀬ですからお忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

今年一年を振り返ってみると実に落ち着かない不安定な年でしたが、皆さんと交流できたことが何よりも僕にパワーを与えてくれました。

思い起こせばブログを始めてもう一年半が過ぎました。

最初はどうにもならない不良少年だった頃を振り返ってみて今の若者に伝えたいブログにしようと考えていましたが、いつの間にか真面目オヤジブログになっていってしまいました。

決して真面目ではないのですが、いつの間にか変身してしまったのかも知れませんね。

やたらと正義感ばかり強くなってしまって、まぁなんとつまらないことばかり書いているんだと思った方もいらっしゃったかも知れません。

そこで来年に向けて再度不良オヤジ宣言をしたいと思います。

実は先日今までやってきた仕事を辞めました。

「辞めさせられたの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、刑期を満了して社会に復帰したとでも言いましょうか。(笑)

このお話は後でゆっくりと記事に書くことにして・・・

これからはようやく自由になれた2ndLTが本来の不良オヤジとしての想いを奔放に書いていきたいと思います。

時には馬鹿なことばかり書いて誰も訪問してくれなくなるかのかなぁなんて心配していますけどね・・(笑)

でも、僕はそれでも皆さんのところへ勝手にお邪魔させていただきたいと思っています。

そんな時は「また、あの馬鹿オヤジが来ている」と、笑ってやってください。

つまらないことばかり書きましたが、今年一年本当にお世話になりました。

そして皆様には来年も素晴らしい年になりますように心からお祈り申し上げます。

良いお年を・・・・

2ndLT

 


nice!(47)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Over The Horizon [日記]

あさっての夜    

             日付変更線を超えてみようかな・・・・・

               

今年は僕にとって本当に落ち着かない1年でした。

こんなに忙しくいろんなことがある年は生涯とおしてもそんなにないのではと思うほどでした。

「そんな年ってあるものだよ」と周りの人からはよく言われますが・・・

 

 

仕事上の問題

自身の再就職

長男の就職

スパム事件

長女のリクルート

義父の死去

 

どれも結果としてはそれなりに流れてくれたものの気苦労が絶えませんでした。

皆様の一年はいかがだったでしょうか?

 

僕は今、このCPUのように役割を終え

また、来年から新しい仕事に取り組むことになりました。

2007年もあとわずか、残りの毎日をしっかり前を向いて歩いていこうと思います。

皆様も残りの1か月を有意義に過ごされますよう心からお祈り申し上げます。


随分前になりますが、JALの国際線に乗ると日付変更線通過証明書というものを頂けたのをご存じの方はいらっしゃるでしょうか。スチュワーデスさん達は和服に着替えサービスをしていました。日付変更線を超えるときその時代のことを思い出してみようと思います。

 


nice!(38)  コメント(64)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カルタゴのような日本 [日記]

 

先週の某党党首辞任・復帰劇は本当にお騒がせだったと思います。

男がましてや政治家が一度決心したことをあんなに簡単に覆せるものなのでしょうか。

先月のNewsweekのPerspectivesに「日沈むところの首相(安倍)」と言う風刺画が中央に載っていました。

2ndLTはこの風刺画を見てなんともやるせない気持ちになりました。

日出国、日本であれば希望を持って生活しやる気も起きます。

しかし、日沈む国日本になってしまったらどうなるのでしょう。

夢も希望もそして未来も無い日本になってしまうのではないでしょうか。

そう言えばもう随分と前になりますが職場の教育の中でカルタゴと言う国の話を聞いたことがあります。

カルタゴとは今や世界遺産になっているアフリカチュニジアあたりにあった国のことです。

紀元前に栄えたこの国は強力な海運力を持ち、小さいけれど非常に裕福な国だったそうです。

国民はレベルの高い教育を受け、勤勉で真面目だったそうです。

しかし、貧富の差は激しく格差社会でもありました。

また、小さな国であったこともあるのでしょうけど、自国を自ら守ろうとはせず傭兵を雇っていたそうです。

政治と言えば利権争いでいつも政争を繰り返していたようです。

そんな国をいつか滅ぼしてやろうとローマは虎視眈々と準備を進めついにはカルタゴを滅ぼしてしまいました。

どうでしょう、今の日本と良く似ていませんか?

不景気だ格差社会だと言いつつも 皆が車を持ち食べたいものを食べそれが当たり前のようになっています。

国防にしてもようやく自分たちの力で何とかしようとしていますが、米国に依存しているところはあります。

そして、国内や国外で起きていることや国民の事を真剣に考える政治ではなく、自分たちの利権の追及のような政治が行われていることもカルタゴと良く似ているのです。

こんなことをしていては日本は本当に日沈む国になってしまうのではないでしょうか。

Newsweekの風刺画は見事に今の日本を表しているなと強く感じました。

 

 


nice!(43)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初雪の頃(札幌) [日記]

 札幌近郊は昨日初雪が降りました。

初雪と言っても「雪なのかぁ」と思えるほどささやかなものでした。

2ndLTは、この時期になるといつも考えることがあります。

 

冬が近づき葉を落とそうとしている今このときに

なぜ、木々たちはこんなに強く主張するのだろう

なぜ、こんなに素敵な衣装をまとうのだろうと

 

 

 それは誰に知られる事もなく精一杯生きてきたことの証しであり、そしてご褒美なのかも知れません。

 

いつも中途半端に生きている僕は、この木々のように見事な最期を遂げることができ

るよう毎日を大切にそして精一杯生きていかなければと思いました。

 


nice!(45)  コメント(67)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信頼 [日記]

秋ですね。

北海道は朝夕めっきりと冷え込みだしました。

あと、2か月もすると一面真っ白な世界になります。

美味しいものをたくさん食べることができる季節でもありますが、

今、北海道は食の安全についてずいぶんと世間を騒がせていますね。

 苫小牧市にあるM社の問題は、原料の偽装改ざんでした。

牛肉コロッケと言いながら豚肉を混入させていた、消費期限切れを改ざんしていたなどといろいろと報道させています。

この報道がそのままであればこれは論外ですね。

また、札幌市にあるI製菓では賞味期限切れの製品を日付を改ざんして販売していたと言うことでした。

食品衛生法では、消費期限と言うのは、その期限が切れると安全性に問題があるのですが、賞味期限というのは全ての品質が保たれる期限、すなわち期限を過ぎても品質が保たれていることもありうると言うものなんだそうです。

北海道人は結構その点におおらかで「賞味期限が切れているよ。」と言っても

「大丈夫、大丈夫、食べられるのだから」くらいの人が多いように思います。

2ndLTも自分の家の冷蔵庫の中に賞味期限が切れているものがあっても五感で判断して食べていることも多いような気がします。

では、どうしてI製菓はこんなに騒がれるのでしょう。

それは、インチキをしたからです。

食べられるのだからいいだろうと言う安易な考えがあったからです。

昨今、企業は顧客の満足度を向上し、その結果社会貢献しようと言う経営方針を打ち出しているところが多いですね。

ISO9000(品質マネジメントシステム)においても、顧客の満足度の向上、継続的改善、社会貢献が品質を保証するためのスローガンのように書かれています。

つまり、顧客がだまされるような一切のことを排除しながら良い製品を作っていこうと言う考えがスタンダードになっていると言うことなのですね。

I製菓も賞味期限が過ぎた製品を誤って売ったというのだったら、そんなに問題はなかったのでしょう。

しかし、組織ぐるみであえて改ざんしたと言うところが重大な欠陥だったわけです。

企業が何か行動を起こすとき、ほんの出来心でそうしてしまったなどと言うことはあり得ません。

多くの人間が関わっていますから、誰かがそれに気づくはずです。

「そんなことをしてはいけない」と、誰かが叫んだはずです。

しかし、その声が届かなかった、あるいは消されてしまった。

そんな会社が作った製品を顧客が安心して食べられるはずはありません。

今、I製菓はコンプライアンス重視を前面に押し出し、必死になって改善を行っていると聞きます。

そのためには、特に幹部を重点に社員全員の意識改革も必要でしょう。

また、新社長は雇われではいけません。

社長自身のコミットメントも相当強化しなければならないでしょう。

北海道と言えば「白い恋人」とイメージされていた頃をしっかり思い出して

また素晴らしい製品を一から作り直して欲しいものだと思いました。

 

 

 


nice!(34)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の夜長のJAZZ [日記]

先日、喫茶店で友人とお茶を飲んでいたときのこと

火をつけたままトイレに立った友人のタバコを消そうとしたら、煙が目にしみた。

そう言えばタバコを吸っていた頃、こんな事がよくあったなと懐かしく思いました。

「Smoke Get In Your Eyes」

「煙が目にしみる」と言う曲を皆さんご存知でしょうか。

きっと聞いたら「あぁ、あの曲ね」と思い出されると思います。

薄暗いバーのカウンターでウィスキーを飲みながらくゆらすタバコの煙・・

映画のワンシーンを彷彿とさせるようななんとも懐かしい情景が目に浮かびました。

秋の夜長、グラスを傾けながら(タバコは抜きで)この曲をじっくりと聴いてみるのも素敵なひ

と時になると思います。

 

 


実はこの曲は失恋の曲なんだそうです。

知りませんでした。

燃え上がる恋の炎が消えたときの煙が目にしみて悲しい・・と言う曲なのですね。

タバコの煙が目にしみるっていう曲にしては、イメージが違いすぎるなと思っていました。

バラードであるこの曲は、JAZZのスタンダードですが、誰にでも親しめる素晴らしい曲だと思います。

2ndLTが最近聞いたアルバムの中からHARVEY MASONの「煙が目にしみる」をご紹介したいと思い

ます。

もう数年前のアルバムですが、「with all my heart」と言うアルバムです。

この曲は5曲目に収録されていますが、

piano; BOB JAMES

bass;  CHARLIE HADEN

drams; HARVEY MASON

というTRIOです。

BOB JAMESと言うとフュージョンと言うイメージが強いのですが、アコースティックなピアノは久しぶりに

新鮮さを感じました。

その他にもロンカーター、チックコリア、ハービーハンコック、シダーウォルトン他超豪華メンバーでの合

作アルバムになっています。

一見、寄せ集め的なアルバムのように感じますが、良くできたアルバムだと思います。

JAZZをはじめて聞く方にもお勧めです。

ウィズ・オール・マイ・ハート 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(40)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

長い沈黙を破って [日記]

みなさん ご無沙汰しております。

記事を書かなくなってからもうずいぶんと長い時が過ぎたような気がします。

2ndLTはずっと遠くからソネットブログを拝見しておりました。 

ある時はあらぬ誹謗中傷に身を震わせながらじっとこらえていることもありました。

またある時は、この問題に真正面に立ち向かっている勇気ある人の姿を見ながら、自分は

記事を書かなくても良いのだろうかと自問自答することもありました。

しかし、記事を書くことでまた新たな問題が発生することを考えるとブログ以外で何かできな

いものかと模索しておりました。

そんな中で一つだけ確信を持ったことがあります。

それは、ソネットブログユーザーの目は確かな目であるということです。

スパムによる攻撃は絶対に許さないと言う一貫した考え方があることです。

ブログはバーチャルな世界でしょうか?

それは違うと思います。

ハンドルネームであっても現実の世界のことを書いているのです。

ソネットブログの世論はこのことも知っています。

法はなくても自浄作用はあるのです。

2月のスパム以来、協力し合ってこの問題に取り組んできた私たち5人はこれからもこの問

題を決して忘れはしないと思います。

そして、これからはブログ以外でこの問題に対処していくはずです。

整備されていない法律にも適用できるものがいくつかあることも分かりました。

私は、今のソネットブログの平和な状態がこのまま続くことを祈っています。

そして、私はそんなソネットでまた少しずつ記事を書いてみようと思います。

これからも、皆様と明るく楽しいコミュニケーションができれば幸いです。

2ndLT

 

 

 


nice!(42)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。